【緊急事態宣言!】美容室は不要不急の外出じゃないってホント?
【自粛要請中】意外にもみんな美容室に行ってる?

美容室行ってきたԐ=(´∀`*) ホッ♪
— カヨ (@ee44kayo1203) April 18, 2020
マラソン前に行った以来だったもん。
私の行っている所は1人でされていて、完全予約制で、今は予約の間隔も充分開けてアルコールて拭き上げされていると。
コロナ対策をしっかりしている美容室に行かれた方。
久々に美容室行ってきた:rolling_on_the_floor_laughing:
— asa.DS250 (@asa_DS250) April 18, 2020
マスクしながらの美容室初めて(笑)
途中仕上がり見るために外しただけ:exclamation:
昨日行った歯医者さんもだったけど、
除菌めっちゃしてた:exclamation:
大変な時期だけど、ずっと伸びてて
やっと切りに行けてサッパリ:woman-getting-haircut:
ありがとうございます:sparkles:
みなさんマスクをして行かれているようです。
1ヶ月半ぶりくらいに、「不要不急」にはあたらないと判断し、いつもの美容室へカットに行った。ボサボサに伸びた髪は不衛生になりがちだし、接客業だし。
— Tatsuko the Virginymphomania (@tatsukout17) April 18, 2020
で、ここから先が本題。
いつもの美容室へ行かれた際に、ほっとしたエピソードがあると語る方も。
「ちょっと待って!美容室に行くのって、不要不急の外出に当てはまるんじゃないの?」と思ったそこのあなた。
実は、美容室は行ってもいいんです!
美容室は休業しなくてもいいってホント?

不要不急の外出は控えないといけない状況ですが、それでも外出しないといけない場面は出てきます。
・通勤で公共交通機関利用
・医薬品や食料品を買いにスーパーへ出かける
・通院のための外出
などがあげられます。
しかしこれと同列に、「不要不急の外出に当てはまらない」とされるのが、4/7の安倍総理の会見でもしっかりと明言された「美容室へ行くこと」です。
美容師になるためには「国家資格」が必要で、他のサービスでは絶対に代わりがきかず、国民の安定的な生活確保に理美容は当てはまるんですね。
なので、美容室は今日も元気に営業しています。
美容室の衛生管理ってちゃんとしてるの?

それではここで気になるのが、「美容室に感染症への危険性はないの?」というところ。
しかしそもそも美容室では徹底的な衛生管理が普段からなされています。
なぜなら、美容室では感染症や伝染病予防・二次感染のリスクを防ぐため、かなり細かく美容師法で規則や基準が定められているんですね。(それこそ椅子の位置や器具ごとに細かい消毒方法の規則がキッチリ定められています)
法令により衛生基準を監督する「管理美容師」の設置が義務付けられていたり、普段から抜き打ちで保健所のチェックが入ることもあり、むしろどこよりも衛生的な環境が整っているんです!
まとめ
国からちゃんと「自粛しなくてもいいよ」「行ってもいいよ」と定められているのが美容室です。
普段何気なく行っている美容室が、実は厳しい衛生検査をクリアしていたなんて、実はあまり知られていないことではないでしょうか?
「どこまでが不要不急か?」キチンとした情報をキャッチして、もちろんマスクをつけて少しでも自粛疲れを取ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
新着記事
【サロンモデル募集のお知らせ】Heartim代官山
- サロンモデル募集
【サロンモデル募集のお知らせ】銀座 charlie’s market チャーリーズマーケット
- サロンモデル募集
【サロンモデル募集のお知らせ】銀座・nell
- サロンモデル募集
【サロンモデル募集のお知らせ】奈良・生駒 / ディアー 生駒店(Dear)
- サロンモデル募集
【サロンモデル募集のお知らせ】福岡 天神 警固|アビリタ
- サロンモデル募集