創業から140年以上の老舗!今でも「格好いい」が続いています

明治4年(1871年)創業の老舗理髪店。
文豪 夏目漱石や芥川龍之介、内閣総理大臣を務めた吉田茂も得意客であったとか。
その凛とした佇まいにうっとりため息が出ます。
明治時代から紳士たちに愛され続ける名店「喜多床」

(ホームページより)
明治の文豪がこぞって通ったというヘアーサロン喜多床。
店内には当時の写真や器具、創業当時の鏡などが大切に飾られており、まるでタイムスリップした感覚を味わえます。
現在は渋谷、青山通りで営業しています!

(ホームページより)
創業の地は本郷でしたが、現在は場所を移し、渋谷駅から3分のビルの地下で営業しています。
顔剃りをはじめ、シャンプーやマッサージなど伝統を守って丁寧に行います。
創業当時の雰囲気がレトロかっこいい!

(ホームページより)
従来のメニューに加え、ネイルケアやフェイシャルケアまでトータルに行なっているヘアーサロン喜多床。
伝統を大切にしながらも時代の変化に合わせて進化し続けているんですね。
終わりに
ヘアーサロン喜多床は、初代舩越喜太郎が明治4年に創業した日本で一番歴史のある理髪店です。
フランス人に西洋風の理髪技術を学んだことから、使う道具もフランス製のものにこだわったそう。
そんな老舗理髪店の職人技を一度は体感してみませんか?